CoinExchangeが閉鎖してしまって、アルファフォーセットでもらったSproutsの行き場をなくした人、いませんか? 今後はどこに送ったらいいのよ? って。
ハイ、私のことです(・ω・)ノ アカネと申します。
まだフォーセットを利用していない方はチラ見してみてください。
国内で(日本人が日本で)運営されているサイトなのでとても安心感がありますよ。
話を戻しますと、
Sproutsを扱っている取引所を探してたんですが、公式ウォレットに入れておけば勝手に増えることがあるなんて本当なら素晴らしい情報を見つけたので、ひとまずその公式ウォレットを使ってみることにしました。
最新版の使い方を探してもなかなか見つからなかったので、ここにまとめておきます。
作業環境: macOS Catalina 10.15
もくじ
1. 公式サイトからファイルを2つダウンロード
まずウォレット本体を、Sproutsの公式サイトにある「ダウンロード」ボタンを押して入手しましょう。
次はその下の「Walletの設定方法」ボタンを押して「ウォレットの設定方法」画面が表示されたら「bootstrapを ダウンロードし、」と書かれているリンクから bootstrap なるもののダウンロードページに飛びましょう。
ページの中ほどにある「sproutshf_bootstrap_20XXXXXX.zip」が必要なファイルです。
ウォレットと bootstrap をダウンロード&解凍できたら次に進みます。
2. ウォレットを起動する
とにかく一度ウォレットを起動しましょう。
起動してみるとこんな具合に、「同期していない」と素っ気なく表示されます。
どうやらほっといても同期しないようです。
ちなみにウィンドウの下の部分はこんなかんじ。
この後の手順で同期させますよ!
3. ウォレットを終了し、設定ファイル?のフォルダへ移動
起動だけ確認したら Cmd+Q などでウォレットを終了してください。
そしたらFinderをアクティブにし、メニューバー(画面の一番上にあるやつ)の「移動>フォルダへ移動」を選択し、入力欄が出てきたら下記のパスをコピペして「移動」ボタンを押してください。
~/Library/Application Support/SproutsHF
(ちなみに、このことは公式サイトにも書かれています)
「SproutsHF」とフォルダが表示されましたかね。
このフォルダ、ウォレットを起動するまで生成されないので、必ず手順通りにウォレットを起動してから「移動」を行ってくださいね。
4. bootstrapでデータを上書き
次は、「SproutsHF」フォルダ内に、bootstrapを解凍したフォルダの中身を全てコピペしましょう。
具体的に言うと「blocks」フォルダ、「chainstate」フォルダ、「peers.dat」ファイルの3つですね。
すると、「同じ名前のフォルダ/ファイルあるよ! どうするの?」みたいなダイアログが出ますので、全て「置き換え」てください。
「置き換え」ですよ。ここすごく大事!!
私の場合、フォルダを「結合」とか選んでたらウォレット起動しなくなっちゃったりしました……。
同じ症状になったら「SproutsHF」フォルダをゴミ箱につっこんでください。そしたらまた起動できるようになるはずです!
5. 再びウォレットを起動する
データを上書きしたら、もう一度ウォレットを起動しましょう。
相変わらず「同期していない」状態ですが、ウィンドウ下部に変化が!
なにか読み込みが始まったようです。
終わるまで気長に待ちましょう(めちゃくちゃ時間がかかることがあります)
私の場合は、真ん中くらいまで進んだところで何時間も止まってたので、アプリを再起動したら数分であっさり終了しました。
ちっとも終わらなかったら再起動を試してみてください。
6. 「同期していない」が消える
同期に成功すると、「同期していない」と言う文字が表示されなくなり、ウィンドウの右下にチェックマークが現れます。
(チェックマーク↓)
これでやっと、入出金が可能になりました。
ウォレットにたくさんSproutsを入れて、5日ぐらい放っておくと増えることがあるそうです。
頑張ってためて様子を見守ってみます!!
この記事へのコメントはありません。